2015年01月05日
2014年12月24日
バストアップエクササイズ
①まっすぐ立ちます
②両手を腰にあて、両肘はうしろにひいた状態にします
③息をすいながら2に状態を10秒間キープしましょう
④息を吐きながら肘を元に戻して下さい
②両手を腰にあて、両肘はうしろにひいた状態にします
③息をすいながら2に状態を10秒間キープしましょう
④息を吐きながら肘を元に戻して下さい
Posted by チェリー at
14:45
│Comments(0)
2014年12月18日
2014年12月15日
顔やせのコツ
<固いもの>
歯もアゴも丈夫になるので固いものを食べるようにしましょう。
スルメ、せんべい、りんご、小魚など
<表情を豊かに>
驚いたり、嬉しいときは眉をあげる、口を開いて声を立てて笑う。
目の周りを緩ませるなど表情を豊かにしましょう。
表情筋を動かし鍛えることは顔全体のむくみとりにもつながります。
<口をすぼめる>
口を思いっきりすぼめてみましょう。
右頬と左頬が口の内側でくっつくのをイメージして下さい。
歯もアゴも丈夫になるので固いものを食べるようにしましょう。
スルメ、せんべい、りんご、小魚など
<表情を豊かに>
驚いたり、嬉しいときは眉をあげる、口を開いて声を立てて笑う。
目の周りを緩ませるなど表情を豊かにしましょう。
表情筋を動かし鍛えることは顔全体のむくみとりにもつながります。
<口をすぼめる>
口を思いっきりすぼめてみましょう。
右頬と左頬が口の内側でくっつくのをイメージして下さい。
Posted by チェリー at
17:01
│Comments(0)
2014年12月11日
NGヘアケア
・ブラッシングをせずに洗う
髪の土台となる頭皮を整えないと美しい髪は育ちません。
毎日のシャンプーでは髪だけでなく
頭皮の汚れまでしっかり落とすことが大切。
シャンプー前にはブラッシングを行い、
頭皮についたホコリや汚れを浮かせておきましょう。
いきなり地肌からブラシはかけず、毛先のもつれをとってから
髪全体をとかし地肌にブラシを密着させ、
生え際から頭頂部に向かって全体的にブラッシングしましょう。
髪の土台となる頭皮を整えないと美しい髪は育ちません。
毎日のシャンプーでは髪だけでなく
頭皮の汚れまでしっかり落とすことが大切。
シャンプー前にはブラッシングを行い、
頭皮についたホコリや汚れを浮かせておきましょう。
いきなり地肌からブラシはかけず、毛先のもつれをとってから
髪全体をとかし地肌にブラシを密着させ、
生え際から頭頂部に向かって全体的にブラッシングしましょう。
Posted by チェリー at
15:01
│Comments(0)
2014年12月02日
わりばしトレーニング
①鏡を見ながらまゆの位置を確認し、まゆの下にわりばしを添えます。
②目を開きつつ力いっぱいまゆをアップダウンさせます
30秒キープを1セットとして1日2セットを目安に行って下さい。
まゆの筋肉が柔らかいと表現力が増して感情がしっかり伝わります。
②目を開きつつ力いっぱいまゆをアップダウンさせます
30秒キープを1セットとして1日2セットを目安に行って下さい。
まゆの筋肉が柔らかいと表現力が増して感情がしっかり伝わります。
Posted by チェリー at
16:48
│Comments(0)
2014年11月25日
小顔のなるストレッチ法
①アゴを突き出して上を向いて下さい。
②上を向いた状態のまま、舌をできる限り突き出して下さい。
③出した舌を上下に動かして下さい。
上に動かすときは鼻の方へ、下に動かすときはアゴのほうへ
グイッと引き寄せるようなイメージで行って下さい。
上下10回ずつ繰り返し1日3セットするとあごの周りがスッキリします!!
②上を向いた状態のまま、舌をできる限り突き出して下さい。
③出した舌を上下に動かして下さい。
上に動かすときは鼻の方へ、下に動かすときはアゴのほうへ
グイッと引き寄せるようなイメージで行って下さい。
上下10回ずつ繰り返し1日3セットするとあごの周りがスッキリします!!
Posted by チェリー at
13:33
│Comments(0)